車の名義変更ってどうしてますか?
ほとんどの方が、車屋さんに代行してもらっているのではないでしょうか?
「車の名義変更」と聞くと何か難しい手続きで素人の私たちには出来そうもない!そう思っている方もいらっしゃると思いますが、実は驚くほど簡単なんです。
現在の車の所有者と新しく所有者になる方の必要な書類が揃っていれば、驚くほど短時間で簡単に終わるんですよ。
名義変更は車屋さんに頼むと高い!
車の名義変更は車屋さんに頼むと10,000円~30,000円もかかります。
実際に車の名義変更を自分でやってみると驚くほど簡単でこんな簡単な手続きに高額の代行料を取られていたのか!と腹が立つほど簡単です。
この後、ご説明しますが必要な書類さえ揃っていれば陸運支局の受付の方が丁寧に手続きの順番を説明してくれて迷うことなく車の名義変更は1時間もかからないほど短時間で終了するでしょう。
もし時間の余裕のある方で、車の買い替えなどで車の名義変更が必要な方は必要な書類を揃えて是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
車の名義変更に必要な書類
コチラでご案内する車の名義変更に必要な書類は車検が切れていないことが前提ですのでご注意ください。
まず初めに現在の所有者の必要な書類ですが、車の所有者につきましては車検証の所有者の欄で確認してください。
車検証に記載されている現在の所有者の必要な書類
・自動車検査証(車検証)
・譲渡証明書(実印を押印したもの)
・印鑑証明書(発行後3か月以内)
・実印
※所有者本人が名義変更に立ち会えない場合は実印を押印した委任状が必要です。
自動車検査証に記載されている住所や氏名が転居・婚姻などの理由によって変更されている場合は、現在の住所・氏名とつながりを証明できる以下のいずれかの書類が必要になります。
●住民票 ●住民票(除票) ●戸籍謄(抄)本
●戸籍の附票 ●住居表示変更通知書 ●登記簿謄(抄)本
新しく所有者になる方の必要な書類
・印鑑証明書(※発行後3か月以内)
・実印(本人が名義変更に立ち会う場合)
※本人が名義変更に立ち会えない場合は実印を押印した委任状が必要です。
所有者と使用者が異なる場合は、使用者の住民票(発行後3か月以内のもの)と使用者本人が名義変更に立ち会えない場合は委任状が必用ですので注意してください。
・車庫証明
※証明後40日以内のもので、所有者と使用者が異なる場合は使用者のモノ
それ以外で必要な物
申請書等・・・申請書(OCRシート)・手数料納付書・印紙が必要
※陸運支局で販売していますので事前に確認してみてください。
名義変更に掛かる費用
ナンバープレートを変更する場合・・・約2300円
ナンバープレートを変更しない場合・・約700円
※当サイト管理人の最寄りの陸運支局で確認しましたので、全国で共通かどうかは分かりません。事前に最寄りの陸運支局にご確認ください。
最寄りの陸運支局の確認はコチラ→全国運輸支局のご案内
車の名義変更 その他
※他県ナンバーが付いている車の名義変更を行う場合はナンバープレートが変更になりますので車両の持ち込みが必要になりますので、名義変更をする車両を陸運支局まで持ち込んで手続きをしてください。
※相続や車の所有者が未成年などの場合は上記以外の書類が必要になる場合がありますので注意してください。名義変更前に確認することをお勧めします。
サイト管理人です
最後までお読みいただいてありがとうございます。
あなたのトラックが高く売れるための役立つ記事をこれからも頑張って作成していきます。
↓このサイトのランキングは何位?
中古車・買取 ブログランキングへ